『その可能性はすでに考えた』井上真偽


事件当時、少女は小さな村で生活をしていました。住民は31人の大人と、少女と、高校生くらいの少年だけです。あわせて33人全員が「仕事」を割り当てあれ、家畜を飼って、ほぼ自給自足の暮らしをしていました。
この村である日、少女以外の32人が殺害される「事件」が起こります。気絶していた少女が目を覚ましたときには、そこには少年の生首が転がっていました。それから十年以上経って、少女は探偵事務所にやってきます。「私、人を殺したかもしれないんです」と。

31人の大人は全員、外から鍵のかかった広間の中で死んでいました。
鍵をかけたのは、広間から少女を連れ出した少年です。
少年に抱きかかえられて逃げているうちに少女は意識を失ってしまい、
次に目を覚ましたときには、首を切断された少年と目があってーーー。

「少年を殺すことが可能だったのは、私以外に考えられない」のです。

しかし、ここでひとつの問題が発生します。

「でも、それもおかしいんです。少年の首を切断した凶器は、わたしには動かすことができない」のです。

凶器と断定されたのは村が家畜用に所有していた「ギロチン」で、たとえば本体から刃だけを取り外したとしても、到底少女の力で持ち上げることのできる重さではないというのです。

不可能犯罪、です。

つぶさに話を聞いた探偵はこれを「奇蹟」だと結論づけます。
ここが本作の肝です。

ある事情から「奇蹟」を信じる探偵は「人知の及ぶあらゆる可能性をすべて否定できれば、奇蹟である」と言えるはずで、検証した結果、本事件において考え得る可能性はすべて否定できた、と言うのです。
それに対して奇蹟を信じない者たちが、探偵が見落としているであろう「可能性」を順番に提示していき、その提示された可能性をまた探偵が否定して、、という構図で本作は進みます。

興味を持った人は是非、探偵がまだ考えていない可能性を、探してみてください。

めちゃくちゃおもしろかったです。